ヤンの妹とお母さん

私の知らないところで

 

がん治が師匠の所へ行っていたみたい

 

ヤンの妹が2人生まれていて驚いた‼️

 

ヤギのお産って冬なのか❓️

 

こんなに寒い時期にお母さんったら大変だろうな〜

 

 


無肥料無農薬のお野菜たくさんお土産にいただきありがとうございました

 

今年はサツマイモ植え付けるの忘れてしまって(汗)

 

安納芋美味しいソ〜

 

ほうれん草は我が家のは大きくならず小さいまま成長が止まっているので

 

食べれるのが楽しみなお野菜たちです

 

 

 

農業研修には私が通っていたのに

 

こうやって夫がコソコソと訪ねて行っていることがとても嬉しいです

 

小豆

 

甘八さんが今年は鹿にやられなかったっと言って

 

嬉しそうに眺めていたことを思い出しました

 

我が家の黒千石大豆の廃棄率は38%

 

20年も無肥料で作り続けていると

 

こんなに元気に育つのかと驚きの小豆

 

綺麗すぎて農薬かけてるんじゃないかって言われるんじゃないか?!

 

収穫した小麦粉でうどんまで❗

 

小麦は我が家は作ることを断念したので

 

貴重な食材です

 

ありがたく頂きます🍴🙏

 

寒くなってきましたので無理せずに

 

お体大切にしてくださいね

 

ありがとうございました

 

 

 

 


ヤギを迎えに師匠の家に行った

4月20日に生まれて3週間の子ヤギをいらないか?と

 

師匠から連絡があり

 

やっと6月6日

 

迎えに行くことができた

 

ダンボールと首輪とおやつとロープ(ひも)を用意した

 

とにかく泣くから軽トラックよりも乗用車の方がいいとのこと

 

車の中でメーメー泣くって言ってたけど

 

最初だけ外を見てソワソワ不安がっただけで

 

泣くことはなかった

 

購入したおやつは一口も食べず甘八さんのくれた木の枝の葉を

 

ムシャムシャと食べ続けて(まるで私みたい 似てる 笑)

 

完食して無事に自宅へ到着した

 

チャボと初対面した

 

ヤギ小屋は扉が未完成だったので

 

がん治が夜までかかってなんとか完成

 

今日はここで寝るんよ

 

とにかく可愛がって

 

よく話しかけるしかなかった

 

18時頃から不安になったようで

 

メーメー泣いたり草を食べたりそれを繰り返した

 

20時50分にようやく静かになってくれて

 

眠りについたようだった

 

明日は何時にメーメー言って起こされるかな?

 

朝の早すぎる時間だけはやめてね〜(笑)

 

 

 

 

甘八さんの家の前のグミの木

 

赤く色づいたグミの実美味しかったな〜

 

師匠の家に到着後

 

甘八さんとチーちゃんの手作りあずま屋

 

木陰の下で皆で

 

長いこと会話した

 

師匠が建てた家 木が大きくなってた

 

昼食は子どもたちとピザを作った

 

タマネギとバジルソース

 

はーちゃん、まーちゃんが手作りしたカレーソースを拝借して

 

2種類のピザを作った

 

すーちゃん、しーちゃんは生地をこねるのが大好き

 

お手伝いも大好き

 

もう皆、お腹がすいてしまって料理にも熱が入った^^

 

はーちゃんとまーちゃんがカットしてくれた

 

カレーも無農薬・無肥料サラダも美味しかった!

 

ピザは3枚

 

オーブンで焼いた

 

200度(余熱有り)8分では足りなかったかな?

 

次ぎは9〜10分にしてみようかな?!

 

人の家なのに自分の家のように使ってしまった(笑)

 

これは甘八夫妻の懐の大きさによるものだと感じた

 

師匠の所は今日は田植えだった

 

そんな最も農家の大切な日に

 

私とがん治のヤギ引渡し日にオッケーをくれた

 

ありがとう(泣)

 

そう思うと体が自然に動いてしまった

 

がん治は田植え機のことを教わるついでに

 

師匠と奥さんの田植えを手伝って

 

私は子どもたちと料理したり遊びながら

 

甘八さん夫婦とがん治の田植えが終わって帰ってくるのを

 

待っていた

 

 

ピアノのリサイタルの裏側

 

リハーサルをした(おままごとのような遊びね)

 

はーちゃんがギターを弾いてくれた

 

はーちゃんとまーちゃんとすーちゃんの歌と

 

ギターの音色が綺麗でうっとりしちゃった〜

 

うちの長男がマチュピチュに行った時

 

おもちゃのようなドローンを購入して

 

家に埋もれていたものを

 

チーちゃんにあげたら大喜び

 

師匠の農場を真上から見れたらさぞかし楽しいだろなって思った

 

 

 

今日はヤギの名前をつけた

 

師匠の子どもたちと子ヤギの名前の候補を聞いていたら

 

チーちゃんが「ヤンキー」と言ってくれて

 

それが脳裏に離れず「ヤンスー」にしようかと思ったら

 

いつの間にか「ヤン」と呼んでしまい

 

結局は「ヤン」となってしまった(笑)

 

ヤー(母親)と

 

ギー(父親)の

 

長男のヤンは愛情をもって育てまふ〜〜

 

かわゆくてしょうがな〜い

 

人生の中でヤギを飼うなんて全く予想だにしてなかった

 

師匠ご一家のお陰で私の人生またより楽しくなったぞ〜!

 

ごん助(愛犬)が亡くなってから

 

もう何年も立ち直れなかった

 

「ヤン」が来てくれて嬉しい!ありがとう!!!

 


師匠の所へ種籾をもらいに行った

随分とご無沙汰してしまった師匠の稲刈をお邪魔して

種籾をもらいに行った。

甘八さんと奥さんに会うのは2年半ぶりだった。



私たちの今年の稲は、種籾選定後、種まきをしたが

あることが原因で、発芽したものがうまく成長せず、ダメになってしまった。

そのため、農協で稲を購入しての田植えとなった。

苗、1プレート、1000円

数にして26プレート以上必要だったので

苗代だけで3万円弱の余計な出費がかかってしまった。



さて、2週間ほど前に師匠に種籾を分けてくださいと

メールでお願いをしていたものの

我が家で雨漏りのハプニングが起きてしまい

それに結構な時間を費やさなければならなかったので

師匠の所に行くという気持ちと記憶が日が経過していくうちに

徐々に薄れて行き、ついには諦めの気持ちが強くなってしまった。

都合が定まらないから連絡できないし

当然のごとく連絡のしようもなくて

約束は流れて無くなってしまうことの方が大となった。



そんな時、師匠の方からしびれをきらして

電話をかけてきてくれたそうだ。

私の携帯はバッテリーが切れていたようで

師匠からのメールも気が付かないままだった。

私は、確か、雨漏りで泥だらけになったカーテンを

洗って、干して、乾かし

ほつれたすそを縫ったり

土で汚れたカーテンレールや床を

ぞうきんでふいたりしていた。

眠たい目をこすりながら、夜遅くに就寝し

まさか、その翌朝に師匠の所に行くことになるなんて

気持ちの準備すらしていなかった〜w。



遅めの朝に目が覚めてボーっとしていたら

夫のがん治からの電話で一気に眠気が吹っ飛んでしまった。

師匠は、私の携帯電話に連絡がとれないので

朝になって夫のがん治へ連絡がいったという〜w。



師匠が連絡をくれなかったら

無農薬・無肥料・種継ぎ○○年の

貴重な種籾をゲットできるはずもなかった〜。


師匠がコンバインで稲刈しているのを

横目で見ながら

師匠の奥さんと稲を手刈りして

ある程度の束を紐でくくって

そのまま軽トラックの荷台へ


刈っている本人が自分のところの田んぼの

1反4畝分の種籾の量がどれくらい必要だか

全くわからないから困ったものだ。

甘八師匠がこれくらいあったらいいだろうと

言ってくれた。

塩水選したら使える量が随分減るらしい。


家に着いたらすぐに干して

鳥よけにテグスを引いた。



今まで私たちは種籾というのを

コンバインで刈った後もみすり機にかける前に

とっておいて紙袋に入れて保管しておくという方法をとっていた。

師匠は、手で刈ってから天日に干す
(やっぱり違うよな〜さすが師匠〜)

これが本式のやり方であり、今日知ったという〜w。

米作り○年目、もうすぐでふた桁手前なのに(恥)〜。


数年のの空白があった上

随分と時は流れたのに

あの時、研修にお世話になった時の

あの時間に私はワープしていた。

歳はとったのだが不思議な感覚がした。



師匠と奥さんの存在はやっぱり大きくて

あたたかくて有難かった。

甘八師匠、奥さん、忙しいのに

いつもいつも本当に感謝!!



来年の4月に種まきして

イノシシの被害にもあわずに

田んぼの稲が実って・・・

また笑顔で再会できますように。


甘八師匠から野菜が届いた

ブログを読んでくれたんだろう。

随分疎遠にしていた甘八師匠から

今日、たくさんの野菜が届きました。
(全て完全無農薬・完全無肥料)


崖崩れで心配になってのことだったんだろうと

思いました。


本当は、とても元気なので大丈夫です。

猛暑なので日中は家の中で過ごすことも多く

反対に、猛暑の中、仕事されている甘八ご一家のことを

私が心配しないといけないのに。

ありがとうございました。


トマト大きいですね。

そして完熟で収穫しているんですね。

すごい。さすが。

という言葉しかでてきません。


うちもトマトとブルーベリーがが次々に採れ始めました。

流されてしまった黄モチトウモロコシは残ったものを

夫が今日収穫して、茹でてすぐに食べました。


師匠からの荷物を開けた瞬間

ぐっとこらえるものがありました。

本当に感謝しています。


私が最近大好きになったアイリッシュ音楽のCD

ゲットできたので音楽が大好きな師匠へプレゼントしますね。

待っていてください。


久しぶりに甘八さんの所へ行ってきました。

大風邪を引いて寝込んでしまう前のある日

がん治と甘八さんの所へ行ってきました。

昨年の夏は、姑さんの入院や舅さんの精神状態

それに伴って今後のことの話し合いなどで

家族が色々ともめたために甘八さんご一家を

招くことが出来ませんでした。

だから1年以上?!

甘八さんご一家に会うのは、いったいどれくらいぶりだろう?




行く度に、何か変わったものが増えています。

この前は、いきなり鳥小屋が出来ていたし

今回は、隣接する小屋が増設されていました。

私たちと違って甘八さんはとても働き者。

いつも着実に進んでいます。


屋根からのぼる薪ストーブの煙が

のどかだな〜としみじみ。(煙見えてない〜。)

この家を1から作ったのがすごい。


家の中にある大きなテーブルは

家族8人が余裕持って座れる大きさ。

大きなお皿が小さく見える。






どれも皆美味しくて幸せな時間でした。

久しぶりに会話も弾んでしまい

3時間もお邪魔してしまいました。

甘八さんの奥さんや子どもたち皆にも会えてとても嬉しかった〜。

大人が4人で話が盛り上がってしまった為に

大好きなあーちゃん、はーちゃん、まーちゃん・・・

ひとりひとりとしっかりお話する時間ができなかったことが

心残りです。


こんなに長い時間お邪魔するはずではなかったんですが

ありがとうございました。

おみやげにいただいた自給たくあん

まだ開封していませんが

風邪が十分に治ってからがん治と食べたいと思っています。

がん治の風邪うつしてしまったようで甘八さんごめんなさい。

私も相当苦しみましたです。おかげさまで体の中から邪気が

抜けていっています。この際だから諦めて浄化しませう。


久しぶりに農業研修に行ってきました


甘八師匠から指導を受けているがん治と私。


このトウモロコシは無農薬・無肥料でつくっているんですよー。

うちんとこのトウモロコシとは大違い!

これならカラスにだって簡単に倒されない!

この黄緑色は、化学肥料等をを入れていない証拠です〜。

自然栽培についてはこの本にも簡単に書かれているので私が説明するよりも

わかりやすいのではないかと思います。

「世界で一番おいしい野菜」 河名秀朗著 日本文芸社
           (大崎上島の図書館に置いてありました。)


甘八さんの長男(5才)から
トウモロコシの間引きの仕方を教わっているがん治。
(甘八さんのこどもたちチビッコの方の3人は幼稚園や保育園に
 行っていないので長男くんは父親の背中を見てすくすくと育っています。)
 
甘八さんは今日4時間という短い滞在時間の私たちに

気がつくことを精一杯教えてくれました。


タマネギの花


「タマネギの種取りは雨にあたってしまうと

ダメになってしまうので必ずビニールなどの屋根を

作ったほうがいい。」とか

ズッキーニーの雄しべのことも。

私は、最初甘八さんの雄しべの話を始めた時に

言っていることがよくわからなくて

「甘八さん 雄しべと雌しべって何ですか?」って聞いてしまいました。楽しい

「花の下に何もついていないのが、雄しべ」

「花の下に小さい実がついているのが、雌しべ」

「受粉させなかったら実がこのように成長がイマイチで小さかったり、花が落ちてしまう」


「このように雄しべの花びらをむいて

これを雌しべに直接つけてあげる(受粉させる)こと。」

「それも朝方にやらないとダメなんだよ。」とか

なぜ、オクラを苗の中で2本なのかの答えを

今日直々に、教えて下さいました。

甘八さんから頂いたネバネバオクラの苗は

ポットの中から2本ずつ発芽しており

なんで2本なんだろうと疑問があり

ブログにそのことを書いていました。

それを読んでくれていた甘八さんが

コメントでもいれてくれればいいものの

1ヶ月遅れて今日、直々に教えて頂きました。

甘八さんは、就農前に有機農法の農業高校へ3〜4年研修に行っておられました。

育苗ハウスで指導していただいた時、なんか学校の先生みたいな感じを受けたのは

そういった農業高校での研修を経験をされているからなんだろうと思います。


また、バジルの隣にオクラを混植させていたので

何故かと聞くと、オクラが大きくなって

バジルが影になるから交互に植え付けているってことも。

畑を見せていただきながら、教わった全てを書ききれませんが

農業研修ってとても大切なことだと感じました。

私にとって嬉しいことは、4年前にお世話になった甘八さんの所へ

こうやって今も、がん治と一緒に行けることです。

畑をやっていると何度も失敗や挫折を味わいます。

しかし、思わぬ収穫をつかむことがあります。

甘八さんから頂いた黄カブの種まきの時期を私は間違えていたらしく

甘八さんに、「この時期にあんな立派な黄カブが収穫出来るものなんだね。」

と言われました。これ褒め言葉?!だと私は受け止めました〜。手

そうよね〜よ〜く考えてみれば、カブもダイコンも冬野菜だった〜。(笑)

私は、収穫してあの美味しい甘八自給沢庵を真似して作りたい。ウインクペコちゃん

その食い意地から夏でも無理やりダイコンやカブの種まきしてしまう馬鹿です。わらう

そして、じっつは盗むところっていうのは甘八さんの奥さん。

私は高校生の時、東京のレストラン(調理・マスターが1人、サービス・奥様1人)で

2年間調理補助・皿洗いのアルバイトをしていました。

ナポリタンの注文が入ると冷蔵庫から

タマネギ、ピーマン、ハムをマスターのまな板へ置く

コース料理が入るとワカサギのマリネを冷蔵庫から出して

奥様のいるカウンターへ出すなど。

ほとんどが皿洗いなんですが、

マスターや奥様との距離は1メートル以内という

狭い調理場だったので

作っているのを間近から見ていました。

ドレッシングを作っているのも。

こういう癖がついているので

料理の工夫と知恵は、実際に行って

台所の隣に入って手伝いながら

料理の仕方を聞いてしまうのである。

私は、世界一嫌いな食べ物が奈良漬、粕漬けなんです!!

この嫌いな食べ物を、好きな食べ物に変えてしまうくらいの

料理の腕を甘八さんの奥さんは持っています。

今日は、子供たちと遊んでしまったので台所に立てませんでしたが

チャンスがあれば私はいつでも料理の腕を盗むのを狙っています。わらう

ここで、甘八さんのことを少し紹介させていただきますね。

甘八さんは、就農4〜5年目で、現在の有機農法に疑問を持ち始め

今の無農薬・無肥料の自然農法を10年以上続けています。

甘八師匠の言葉です。
・持続可能な農業とは「共に生きる関係を築く」事じゃないのかと思っています。
・作物との関係を築く上で種を採る『自家採種』が一番大切だと考えています。
・野菜作りって基本独学で、「自然」と「本」と「人」に由って日々学んでいる最中です。


福富生まれの元気な野菜
渡辺農場


野菜を作り始めて今年で16年目の渡辺さん夫婦。
「おいしくて体に優しい、エネルギーあふれる野菜を」という思いで、
農薬や肥料を使用せずに野菜を作っています。
ここで育った野菜から自家採種して育てる・・・
その循環が、福富の気候に合った元気な野菜を作るのですね。

1500円前後(配送料別途)で
「旬の野菜詰め合わせセット」をお届けしています。
(約10種類。季節によって変わります。詳しくはお問い合わせください)
082−401−1049
 注文販売のみ
※福富こだわりの郷MAP2014より転載


向こうに鷹ノ巣山がそびえる
自然環境豊かな畑

もう少しで収穫
ジャガイモの淡いピンク色の花


16年やっていても、まだ学びの最中であるという事、共に生きる関係を築く農業か〜。
かっくいいな〜。自家採種って一番大切なことだったんだ〜?!
私が今、一番面倒くさいって思っていることだぁ〜。

私は、この4月から就農したばかり
ズッキーニーの雄しべと雌しべのことも知らなかった
東京生まれ東京育ち(20数年)
こんな馬鹿な私でも16年自然農法続けたら
甘八さんのように「自家採種が一番大切な事」な〜んて
ドヤ顔して言えるようになるのかな〜?!



甘八さんの所へ行きました

1週間以上前も前から

がん治がどうしても甘八さんに

聞きたいことがあって

「甘八さんのところへ行きたい」と言っていました。

ようやく今日、行くことが出来ました。

島の外へ出るので、たけはら道の駅へ

フキもついでに出せてよかったです。

田んぼのチェーン除草のこと



この本に手作りチェーン除草機のことを何例か紹介されていますが

実際に目で見たり、経験者の話を聞かないと

がん治は動けない(作れない・腰が上がらない)と悩んでいました。

また数ヶ月前に行ったとき、甘八さんが作った青大豆の

きなこ餅が美味しすぎて忘れられなくて

その青大豆を今年は下の畑一面に植えたいという

がん治の願いと思いがあり

ちゃっかりその青大豆を頂きにいきました。

行く前にお電話をして何か欲しいものがないかと尋ねると

フキが美味しかったから欲しいということで

出る直前にフキを収穫に行きました。ふき

今日は満月ということもあって

フキは最高に美味しいと思います。

月と暦のカレンダーによると

5月の満月は天界と地上との通路が開き

一年で最も強いパワーが天上からふりそそぐといわれているそうです。

京都の鞍馬寺ではこの満月の日に

五月満月祭(ウエサクサイ)が行われるほどです。

今日の朝方4時以降からの満月の光をフキは受けていたかな?!

満月の中でも特別な月光を受けているから

美味しいに間違いないって、いい方に私は解釈してしまいました。

←こじつけ〜(。-∀-)

ところで、早生真っ黒茄子を二回種まきしたけれど

未だに発芽しておりません。

私は茄子が大好きなんで、ガッカリしているところ

甘八さんから、在来種のナス苗をいただきました。

それも私の一番好きな食べ物の”ナス”の

一番好きな料理=”焼きナス”なんです〜。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ナスがやたら大きいそうです。

そうそう〜ブログ書きながら思い出しました。

甘八さんの農業研修に行っていた時に

この大きなナスを頂いて

持って帰ってグリルで焼きナスにして

食べましたもの!!

美味しすぎ〜てペロイチでした〜。

がん治は他にも

甘八さんの種から育てた苗を

欲しがっていましたが

私はこの焼きナス苗のことで

嬉しくて興奮していて(表情には出さなかったものの)

他の苗には見向きもしませんでした。


ナス×5本
アロイトマト×2本
キュウリ×2本
ネバネバのオクラ数本
甘くて美味しい青大豆たっぷり
甘八自給たくあん
キュウリの粕漬け
など・・・

今日もいっぱい貴重なものをいただきましてありがとうございました。







また、ブログに写真を載せると

それを甘八さんが見てくれていて

トラクターはカーブを描いて進むのは

トラクターに負担がかかってよくないよってことを

今日教えていただきました。

がん治は、とても喜んでいました。

実際に農作業をやってみると

わからないことだらけです。

研修に行っていた時には思いつくこともなかった事が

次々にたくさん出てきてしまいます。

甘八さんは、今野菜を無肥料で作っています。

私たちもいつかは甘八さんのように

段階を追って、無肥料で作物を作れるようになりたいです。

何年も野菜作りをやってきた師匠がいるってことが

私たちにはとても有り難く思います。

また、私たちよりも若い御夫妻なのに

手作りされるものは一流です。

普通お漬物っておばあちゃんが漬けるっていうイメージが

あるかと思うのですが、若いお二人にはそれが生活の中に

溶け込んでいて、普通にあることが、私には驚きなのです。

続きを読む >>

44日目 スイスチャード、シソ、ピーマン畑の雑草取り

 またまた1週間ぶりの甘八さんの所、福富町に行きました
続きを読む >>

43日目 1週間ぶりの農業研修

 なんと1週間ぶりの甘八さんの所へ行きました
続きを読む >>

甘八さんのお野菜はおいしい!

 今日、友人のNさんからメールをいただきました。
甘八さんの定期便の野菜の2回目が届いたそうな。<
続きを読む >>

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
がんちゃん自然農園
がんちゃん自然農園のフキは完全無農薬13年 完全無肥料約10年です 2023年3月から裏山の果樹をDOHO STYLEで開始、 園地を広げました
自然農法をしている人々のブログへGO
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
月と地球
Live Moon ブログパーツ
カウンター
ペットショップへ行く前に
いつでも里親募集中
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
無肥料栽培を実現する本
無肥料栽培を実現する本 (JUGEMレビュー »)
岡本よりたか




※大崎上島の図書館へリクエストしたら入れてくださいました。〔615・オ〕実用書
recommend
その「油」をかえなさい!
その「油」をかえなさい! (JUGEMレビュー »)
内海 聡



※大崎上島の図書館にリクエストしたら入れて下さいました。


栄養学各論の授業よりも、油=脂質のことを、誰でもわかるように書いてあり驚きました。内海先生が栄養学校の先生だったら絶対に眠らなかったなって思います。誰にでもわかりやすく油を変えた方がいい理由が書かれています。




facebook人気ユーザーランキングで「9位」(2015年5月時点)


今、最も注目されている医師です。
recommend
1?からはじめる自然菜園
1?からはじめる自然菜園 (JUGEMレビュー »)
竹内孝功
草を活かして、無農薬で野菜がぐんぐん育つ!



※大崎上島の図書館に置いてあります 626・タ・実用書
recommend
パルシック 有機カフェ・ティモール(豆) 200g
パルシック 有機カフェ・ティモール(豆) 200g (JUGEMレビュー »)

無農薬・無化学肥料のコーヒー豆です。注文が入ってから焙煎してくれます。パルシックから購入されることをおすすめします。http://parmarche.com/shop/
recommend
recommend
カルチャー・スタディーズ【2500円以上送料無料】自然の野菜は腐らない これが本来の食/河名秀郎
カルチャー・スタディーズ【2500円以上送料無料】自然の野菜は腐らない これが本来の食/河名秀郎 (JUGEMレビュー »)
自然栽培=野菜・果物作りの王道=無肥料・無農薬・無化学肥料

この栽培法で作物が育つなんて誰も信じてはくれないでしょう。しかし、野菜も人も、薬に頼らずに健康に生きられる方法が書かれています。自然農を実践されている方に大きな励みをもたらせてくれるのではないかと思います。

※大崎上島の図書館に置いてありました。
recommend
recommend
自然菜園で野菜づくり 育ちや味がどんどんよくなる
自然菜園で野菜づくり 育ちや味がどんどんよくなる (JUGEMレビュー »)

※大崎上島の図書館にリクエストしたら入れて下さいました。
recommend
「モンスター食品」が世界を食いつくす! 遺伝子組み換えテクノロジーがもたらす梓
「モンスター食品」が世界を食いつくす! 遺伝子組み換えテクノロジーがもたらす梓 (JUGEMレビュー »)


今、世の中の人が一般的に食べているお肉や大豆、野菜、お菓子などがどういったものなのかを知らなかったらどうなってしまうんだろう?



読まなかったら何も知らずに食べていたかもしれないと思うと恐いです。



とにかく若者に知ってもらいたいと思いました。



※大崎上島の図書館にリクエストしたら入れて下さいました。
recommend
アナスタシア
アナスタシア (JUGEMレビュー »)
人間と自然、宇宙、そして神についての真実とは…?
あなたの生き方を変え、地球を救う一冊。

※大崎上島の図書館に置いてありました。
recommend
【送料無料】このTシャツは児童労働で作られました。 [ シモン・ストランゲル ]
【送料無料】このTシャツは児童労働で作られました。 [ シモン・ストランゲル ] (JUGEMレビュー »)
安いからとH&Mの洋服を購入していませんか?この本を読むまでにこれらの洋服がどうやってひどい状況下で作られているのかを全く知りませんでした。読んでよかったです。(児童書です)
※大崎上島の図書館に置いてありました。
recommend
フェアトレードチョコレート『ヘーゼルナッツ』【メール便対応】
フェアトレードチョコレート『ヘーゼルナッツ』【メール便対応】 (JUGEMレビュー »)


お菓子に使用されている砂糖は遺伝子組み換えショ糖がほとんどでチョコレートを購入するときはいつも躊躇してしまいますが、このチョコは黒糖を使用しています。おまけに着色料 保存料 乳化剤 不使用 フェアトレードです。
recommend
【送料無料】 自然農・栽培の手引き いのちの営み、田畑の営み / 鏡山悦子 【単行本】
【送料無料】 自然農・栽培の手引き いのちの営み、田畑の営み / 鏡山悦子 【単行本】 (JUGEMレビュー »)
自然農をやりたくて初めて購入したのがこの本でした。今でも、時々この本を読んでいます。
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM