お米 苗作り 種まき

1週間で芽がでてきた

 

そろそろ種まき頃

 

今年はたくさん苗箱を作ることになった

 

品種は

 

朝日、ハタハッタン、コシヒカリ、もち米

 

結構な時間をかけて種まき完了し

 

その後の水はり置き場所の設置に一苦労していた

 

カラスやスズメにいたずらされないように保温シートをかぶせ

 

足りないところはブルーシートで覆った

 

追記

 

水を補充しながら様子をみていくと1週間で芽が出始めた

 

その2〜3日後

 

なるべく水平になるように調整しなおしたりした

 

私はフキの出荷に忙しく写真を撮るだけ・・・

 

皆ありがとう&お疲れ様


お米作りスタート☆種もみの塩水選

今年は遅めの種まき

 

塩水撰種計を購入して

 

しっかりと塩分濃度を測りながらやってみた

 

コシヒカリ 朝日 

 

ハタハッタン もち米

 

今年は4種類のお米を植えようと考えている

 

私たちにお米を作らないか?と誘ってくれたSさんが4月に亡くなり

 

お米作りは寂しくなるな・・・・

 

と思っていたら

 

Sさんの息子さんご一家が急に来てくれることになり

 

賑やかなスタートとなった

 

こんな流れになるなんて・・・

 

 

60度8分間の熱消毒をするために

 

かまどで火を焚きながらやってみた

 

こんなにきちんとやったのは初めて

 

今までが適当すぎたのだろう(笑)

 

 

私はフキの収穫と選別

 

カットして袋詰めしながら

 

みんなの様子を見ていた

 

 

天気も良くて楽しかった

 

ちょうど竹の子も生えてきてたので

 

Sさんの息子さんご一家に掘ってもらって

 

沸いていたかまどの火を使ってもらった

 

少しは楽しめたらいいな〜と思った


破れた籾殻入れを縫う


籾殻の網に穴があいていると

運ぶときにそこから籾殻がこぼれて

掃除に手間隙がかかってしまいます。

公の道路にこぼれたら気が気でありません。

米米倶楽部の徳の高いどなたかが

釣り糸よりも丈夫な糸で縫って補正していました。

使用していくにしたがい擦れたり引っかかったりして

再び穴が出現して籾殻が無残にこぼれていきました。


なんかいいものないかな〜と思いながら昨晩は閃かず

取り掛かることが出来ませんでした。


しかし、今朝になって編んだいたハートがたくさんあることを思い出し


縫い付けていきました。

3袋のうち1袋だけがボロボロで穴ぼこだらけ

6ハート使って丁寧に縫い付けました。


明日から、おやじ臭プンプンさせるのだろうから

ハートを誰かが発見しておや?なんだこれ?っていうような具合に

笑いがとれたら本望でございます。^^

さぁ、いったい誰が気が付くかな?

今年の田んぼの重要な稲苗つくり作業

83枚×2列
5月23日(水)

稲苗が大きくなっていました!

上にかぶせていた黒いネットをはずしました。




4月21日、11時半

お昼に、戻ると、発芽させた種籾がプレートの中にまかれ

土がかぶさり、田んぼへ運ばれて苗床へ設置されにいくところでした。

泥が衣服につかないように、スニーカー姿で

苗プレートを運びました!

米米倶楽部のS氏、Y氏、J氏に合流しました。



今年の田んぼの重要な苗プレート作りの作業は

米米倶楽部の皆さんに助けてもらいました。



今年のフキの収穫のスタートが大幅に遅れたために

米の苗床つくり苗プレート作りと重なってしまいました。悲しい


夫は、広島市内の仕事に行っているし

息子も仕事でいない。


自分(私)の体は2つに分けることは出来ない。

フキ(収入源)をとるか、米作りをとるかの

究極の選択をしなければなりませんでした。


どちらかといえば、私にとっては、この先の諸々の事もあって

フキの方が、重要だったのですが、どっちにするって決め付けずに

出来るだけ、ギリギリまで、両方とれるように?

欲をかきながら?何とかしようと思ってました。

正直言うと、欲を捨てなければならないのに

今後の生活がかかっており欲を捨てることが出来ませんでした。悲しい





苗プレート作りの、前日の午前に、フキを収穫し

夜までカット作業と袋詰めを完了させて

翌朝、早朝に島外へ出荷する準備をしていました。
(収穫量は、最盛期なので多く、連日続きます。けっこう仕事はハードです。)


体がいっぱいいっぱいで早朝にフェリーに乗ることが出来ませんでした。

これは、フキの出荷は無理せずにやめておきなさい。体が壊れますよという

サインなのかもしれないと思い、フキの出荷は諦めることにして

(5月21日(土)8時〜)

米米倶楽部の苗プレート作りの集合時間に間に合うように出かけました。


体がしんどかったこともしばし忘れてしまうほどきらきら

米米倶楽部の皆さんとの会話が楽しくてたまらなかったです!笑う

いつものように、楽しさがジワジワっと倍量になったときのこと

つい、ポロっ〜と言ってしまいました。

「フキの出荷を袋詰め・梱包までしたけれど、諦めて重要な苗床作りをとりました!」

「もう、諦めたんですって!」ってつい、つい、話してしまいました。


これがいけんかった〜。冷や汗


瞬く間に、「すぐに行ってきなさい!」と、言われてしまいました。!!

確かに、臨時職員で働いていた1日以上の給料分。き

米米倶楽部はみんな生産者であり、私のことを思いやってくださったお言葉でした。

ちょっと、涙でジーンときちゃいまして涙

そのいただいたせっかくのご好意を無駄にせずに

後ろ髪引かれる思いでその場を去りました。ぐすんぐすん



ほとんど何もしなかった苗プレート作り

田植えがいつでも出来るような大きさにまで成長していました。


所要で忙しく、5月23日(水)とその約1週間前の2回だけ

荒おこしなど、何もせずに

ただ、水をはりました。


こんなんでいいんかい?!お米は主食だぞ〜とつぶやいている私。

どうにもならんかった〜。アセアセ



いつもなら、夫に米作りを重点的にお願いしており

私はサポートというお気楽な身でありましたが

種籾選定の開始日も夫は市内へ仕事、参加できないので

4月13日(金)必然的に、私が参加することになりました。

前回に行ったのは?4年くらい前だったと思う。たぶん。


浮いた種籾をすくうのに柄が付いたザルで苦労していたことを思い出したので
(これでは塩水で上に浮かんできている種籾を綺麗にすくうことは出来ません。)


お菓子作りに日常使っている柄の付いたザルをお持ちしたら

これがかなりの作業時間の短縮になり、Y氏が喜んでくれました。わらう

道具っていうのは大切だな〜って思った出来事でした。
(なんで、夫は今までにこれをもっていかなかったんだろう?という疑問。笑。)

種籾選定(塩推選)は午後1時にスタートして、1時間以内でいとも簡単に終わってしまいました。

早すぎ〜。素晴らしい〜。拍手


#米米倶楽部に支えられています。

#米米倶楽部に感謝しています。

#米米倶楽部の皆さんに、ご好意をいただきました。

ありがとうございました。ありがとう








餅つき

今年も米米倶楽部のメンバーで

収穫したもち米を使って餅つきをしました。


薪で蒸かし

杵とうすでつく餅は格別なものです。

今年はかまどを2台に増やして次々蒸していきました。


米米倶楽部で作ったもち米にはうるち米が

種籾の中にまじってしまったようで

粘りが少なくなった半分餅状態になってしまいました。

つくのも一苦労でした。

そのかわりいいことも舞いこんできました!

1日では時間が足りなくなってしまい

翌日も朝から餅つきすることになり

楽しい日が1日増えることに!

また、無理に丸餅にしなくてもいいんじゃない?と

2日目はきりたんぽを作ることに。













甘八さんからわけてもらったもち米は

収穫後、玄米餅にしたり5分餅にしました。

とても楽しい時間になりました。

米米倶楽部の皆さん、お疲れ様でした。

そしてありがとうございました。

来年も、美味しい米作り頑張りましょう。


お蕎麦とお餅があれば無事に年を越せます。


Jirouさんご夫妻が主催して下さる米米倶楽部の

餅つき大会が今年も無事に終了しました。



お蔭様で今年も、私たち二人の両親の所へ

お餅を送ることができました。

米米倶楽部の皆さん!!

参加された皆さん!!

大変お世話になりました。

そしてありがとうございました。



がん治が当日そば粉を挽いて手作りしたもの。

あっという間に・・・皆でペロン時々ウインクペコちゃん

おいしいって言葉いらないっていうのはこのことですね。





Jirouさんが合鴨農法でお米を育てた

その時の合鴨ちゃん頭の毛がグロかったけど
(写真撮るのは無理でした。)

その後、念入りに血合いもしっかり流水で取り除いて

スープダシとりました!!


除草剤も一切使わないお米作りは

合鴨も安心して雑草を食べれて

御用が終わった後の合鴨ちゃん

今年もありがたくいただきます。お願い

合鴨ちゃんのダシガラまで、ごん助、たま、ももへ

食べさせることが出来ました。犬猫猫

3人(匹)は大喜びでテンションマックスでした。

ごん助は首の方の小さめの骨まで固いせんべいのように

コリコリ噛んで食べてました。犬


合鴨のガラ、また次もよかったらください。

蕎麦のダシくらいまた作ります。蕎麦



私のことをフォローしてくれて

餅つき大会は始終がん治に任せっきりでした。

私は前々日の薪用の乾燥竹

当日の酢の物、黒豆煮、蕎麦つゆを作って

お持ちすることくらいしか協力出来なくてアセアセ


玄米餅とっても美味しくて感動しました。



もち米作り皆で雑草を手で取って

収穫して、そして餅つき大会して

Jirouさんご夫妻がいなかったら

なしえなかったことだと思います。

また元気で皆で一緒に助け合いながら

米作り共にやっていきましょう。


お餅とお蕎麦があれば無事に年を越せます〜!!!ハート

どうか2017年も皆さんが平穏で暮らせますように。

餅つき






毎年、この時期にお米を一緒に作った米米倶楽部の皆で

餅つきをすることになっています。

今年もJirouさん農園で

餅つきをしました。

総勢14名毎年だいたい同じ顔ぶれです。

白餅だけではおもしろくないので

黒豆、みかん、レモン皮&果汁、黒糖を入れたり、玄米にしたり

色んな種類の餅つきとなり楽しいひと時を過ごしました。


レモンの皮をすり下ろして


もち米と一緒に蒸してしまいました。
いきなりの思い付きでこんなことになるとは・・・。


無農薬みかん


黒豆


玄米餅


今年は新兵器の手動式の餅切り機登場です。
続きを読む >>

稲刈り

いよいよ今年も稲刈りシーズンに突入しました。

米つくりで一番好きな瞬間です。

Yさん、Sさん、Kさん、Jさん、Mさん、Tさんの田んぼの順に

稲刈り始まります。

昨夜は早くに寝たのに寝坊してしまいました。

Yさんの田んぼに手伝いに行ったときには


もう機械が3往復くらいで終わりそうな時でした。冷や汗

でも、「寝坊してしまいました〜」正直に言って

手伝えるところ精一杯頑張りました〜。

Yさんの田んぼはどんなに鉄柵を張っても、どこからかイノシシが侵入してきて

鉄柵を強固にしながらを繰り返していました。

田んぼの中央までイノシシが入った形跡がありました。

でも昨年は全滅してお米の収穫が出来なかったので

今年は、少しっでも収穫出来てよかったなぁと思います。

ある程度メドがついたようなので

自分の田んぼに行って雑草を刈って

コンクリート側や畔側の稲を少し手刈りしました。

本来は端側は機械が通らないので

田植えせずにスペースを空けておくらしいのですが

私はこのスペースにも田植えをして

手刈りしてしまえばいいと思っていたので

毎年この場所も無駄にせずに使っています。

雑草の量はこのくらい。

まだ田んぼに残っています。


かかしちゃんは反り返っています。


手刈りしてもほんの少ししか進みませんでした。


この量はまだほんの少し。
田んぼの4辺すべてを合計するとけっこうな量になるんです〜。
4辺への田植えもバカになりませんです。やめられませんよ〜。楽しい


稲刈り機は、この場所のネジを緩めて

横についている鉄の棒の部分を機械側に

引っ込めて畝に上がらないと壊れてしまうので

注意が必要です。

いちおう念のために写真に写しておきました。


稲刈り前の田んぼ




最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらポチっとお願いします。↓







大水路はツライよ

台風や大雨が予想される時は

大水路を流れてくる水を調整しないとならないそうです。

これをやらないと、田んぼが水で溢れて浸かり

大変なんだそうです。

私たちは今年で3回目の米作り。

田んぼが水に浸かって駄目になった状況をまだ一度も見ていないので

現実味があまりないのです。

今まで、遅れを取らないように自分たちの米作りに必死で

あまり周りのことを見れていなかったと思います。

こういうことは、全部先輩方にやっていただいていました。




田んぼから道路を挟んだ反対側に大水路があり


人がやっと1人通れるくらいの階段を下りていくと


こういうのが置いてあって


きっとこの板を使って水路の流れを調整するんだろうけれど

聞いただけで拒絶反応してしまいました。

流されてしまいそうでとにかく恐いですよ。ここ。

(この画像は台風去って、大水路を開放した後のものです。)



がん治が台風前日に、黄色がかったベニア板などでふさいで

準備をしてくれたものの、今朝はがん治は広島へ仕事に行っている為に

私1人、トホホ・・・。いったい誰がこのふさいだ板などを開放するのか?・・・

いくら台風後、晴れたからといっても水流はいつもより激しく

板を抜くことは至難の技です。女1人で出来るものなのか?

これ私??の役目なんだと思います。こういう場合。



朝、米米倶楽部のSさんから電話で、田んぼ脇の水路が少なくなっているのと

私たちの担当の田んぼの水位が低くなっているって教えていただきました。

晴天になり、大水路を開放して田んぼ脇の水路に水が流れるようにしないとならず

大水路開放は「ようやらん」(出来ないという意味)と思っていたところ

Sさんが、「やっておいてあげる」と言って、大水路の開放をやってくださいました。ありがとう



台風前日、Sさんのブルーベリー収穫のHELPしてよかった。

「本当に、Sさんは昨日のこと嬉しかったんだな〜。

 それできっと私のことを助けてくれたんだ〜。」と思うと

助け合いってこういうことなんだぁ〜きと思えてなんか幸せな感じがしました。きらきら




苗の移動

Jirouさんから、田植えがいよいよ始まりました。

苗をそれぞれの田んぼへ移動しました。



苗は毎朝、Sさんが水路の水を入れて苗をここまで育ててくださいました。

米米倶楽部の男性陣が頑張って朝から午後1時過ぎまでかかって
これらの苗をそれぞれの田んぼへ運んでくださいました。

Sさんの田んぼは、今年は午後からすぐに
代掻きに取り掛かることが出来ました。

6月1日(日)午前Jirouさんの田んぼ(田植え・終了)

6月1日(日)午後K氏の田んぼ(田植え・終了)

6月3日(火)午前S氏の田んぼ(田植え・予定)

6月4日(水)午前Y氏&T氏の田んぼ(田植え・予定)

6月4日(水)午後M氏N氏の田んぼ(田植え・予定)

皆様今日もお疲れ様でございました。




calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
がんちゃん自然農園
がんちゃん自然農園のフキは完全無農薬13年 完全無肥料約10年です 2023年3月から裏山の果樹をDOHO STYLEで開始、 園地を広げました
自然農法をしている人々のブログへGO
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
月と地球
Live Moon ブログパーツ
カウンター
ペットショップへ行く前に
いつでも里親募集中
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
無肥料栽培を実現する本
無肥料栽培を実現する本 (JUGEMレビュー »)
岡本よりたか




※大崎上島の図書館へリクエストしたら入れてくださいました。〔615・オ〕実用書
recommend
その「油」をかえなさい!
その「油」をかえなさい! (JUGEMレビュー »)
内海 聡



※大崎上島の図書館にリクエストしたら入れて下さいました。


栄養学各論の授業よりも、油=脂質のことを、誰でもわかるように書いてあり驚きました。内海先生が栄養学校の先生だったら絶対に眠らなかったなって思います。誰にでもわかりやすく油を変えた方がいい理由が書かれています。




facebook人気ユーザーランキングで「9位」(2015年5月時点)


今、最も注目されている医師です。
recommend
1?からはじめる自然菜園
1?からはじめる自然菜園 (JUGEMレビュー »)
竹内孝功
草を活かして、無農薬で野菜がぐんぐん育つ!



※大崎上島の図書館に置いてあります 626・タ・実用書
recommend
パルシック 有機カフェ・ティモール(豆) 200g
パルシック 有機カフェ・ティモール(豆) 200g (JUGEMレビュー »)

無農薬・無化学肥料のコーヒー豆です。注文が入ってから焙煎してくれます。パルシックから購入されることをおすすめします。http://parmarche.com/shop/
recommend
recommend
カルチャー・スタディーズ【2500円以上送料無料】自然の野菜は腐らない これが本来の食/河名秀郎
カルチャー・スタディーズ【2500円以上送料無料】自然の野菜は腐らない これが本来の食/河名秀郎 (JUGEMレビュー »)
自然栽培=野菜・果物作りの王道=無肥料・無農薬・無化学肥料

この栽培法で作物が育つなんて誰も信じてはくれないでしょう。しかし、野菜も人も、薬に頼らずに健康に生きられる方法が書かれています。自然農を実践されている方に大きな励みをもたらせてくれるのではないかと思います。

※大崎上島の図書館に置いてありました。
recommend
recommend
自然菜園で野菜づくり 育ちや味がどんどんよくなる
自然菜園で野菜づくり 育ちや味がどんどんよくなる (JUGEMレビュー »)

※大崎上島の図書館にリクエストしたら入れて下さいました。
recommend
「モンスター食品」が世界を食いつくす! 遺伝子組み換えテクノロジーがもたらす梓
「モンスター食品」が世界を食いつくす! 遺伝子組み換えテクノロジーがもたらす梓 (JUGEMレビュー »)


今、世の中の人が一般的に食べているお肉や大豆、野菜、お菓子などがどういったものなのかを知らなかったらどうなってしまうんだろう?



読まなかったら何も知らずに食べていたかもしれないと思うと恐いです。



とにかく若者に知ってもらいたいと思いました。



※大崎上島の図書館にリクエストしたら入れて下さいました。
recommend
アナスタシア
アナスタシア (JUGEMレビュー »)
人間と自然、宇宙、そして神についての真実とは…?
あなたの生き方を変え、地球を救う一冊。

※大崎上島の図書館に置いてありました。
recommend
【送料無料】このTシャツは児童労働で作られました。 [ シモン・ストランゲル ]
【送料無料】このTシャツは児童労働で作られました。 [ シモン・ストランゲル ] (JUGEMレビュー »)
安いからとH&Mの洋服を購入していませんか?この本を読むまでにこれらの洋服がどうやってひどい状況下で作られているのかを全く知りませんでした。読んでよかったです。(児童書です)
※大崎上島の図書館に置いてありました。
recommend
フェアトレードチョコレート『ヘーゼルナッツ』【メール便対応】
フェアトレードチョコレート『ヘーゼルナッツ』【メール便対応】 (JUGEMレビュー »)


お菓子に使用されている砂糖は遺伝子組み換えショ糖がほとんどでチョコレートを購入するときはいつも躊躇してしまいますが、このチョコは黒糖を使用しています。おまけに着色料 保存料 乳化剤 不使用 フェアトレードです。
recommend
【送料無料】 自然農・栽培の手引き いのちの営み、田畑の営み / 鏡山悦子 【単行本】
【送料無料】 自然農・栽培の手引き いのちの営み、田畑の営み / 鏡山悦子 【単行本】 (JUGEMレビュー »)
自然農をやりたくて初めて購入したのがこの本でした。今でも、時々この本を読んでいます。
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM